こんにちは、無名です😊
GWが半分過ぎようとしてますが、皆さんのトレードはいかがでしょうか?
僕は5月に入ってから1回しかトレードできてません笑
忙しいとかそういう理由ではなく、、、
ぜんぜんエントリーポイントがねえっ!(# ゚Д゚)
今回のトレード日記は、そんな状況の中で行った数少ない取り引きの振り返りです😊
5月3日の就寝前に【ユーロ/スイスフラン】(EUR/CHF)をロングエントリーしたので、トレード前(5月1日時点)のトレード戦略とエントリータイミングについて書き殴っていこうと思います!
ぜひ最後までお付き合いください👍
それではれっつごー
~お品書き~
トレード戦略概要
下降トレンドの中の三角持ち合い
まずはトレード戦略をたてた先週日曜日5月1日の日足から。画像からは分かりませんが、日足以上のものっすごい大きな波でみると下降トレンドです。
ただ、日足の少し小さい波で見ると三角持ち合いのようなチャートパターンになっています。この時点では上昇エリオットの3波になるパターンと、下降エリオット3波になるパターンの2つのシナリオが想定可能。
なので、あまり大きな値幅は狙わず、1~4時間の下位足で見た時に期待値の高い方向へ、リスクリワード1:1程度のトレードができればいいかなと考えながら下位足を見ていきました。
4時間足で下降波の否定を確認

ユーロ/フランの4時間足:5月1日
5月1日時点の4時間足です。4月21日から始まる赤の楕円で囲った下降波が否定されているのが分かります。
ただし、直近下降波のジグザグにおいて高値が切り下がらなかっただけで、4月21日から続く短期的な下降トレンドから上昇トレンドに転換したわけではありません。
なので、短期的な上昇トレンドができるためには、黄色マルの戻り高値を越えた上で、黄色やじるしのような押し戻りをつけてさらに高値を切り上げる必要があります。
赤楕円の下降波を否定した上で短期の上昇トレンドが出来上がれば、赤楕円によって否定されていた白楕円の上昇波が復活し、より大きな波となって上昇波が形成されていきます。
要は、白楕円が1波、赤楕円が2波、これからできる上昇波が3波、という大きな波が生まれるということです👍
以上より、最終的な戦略としては、
①デイトレードレベルでは上目線
②5月2日以降に1~4時間足で押し目を待つ
③押し目をつけたのち高値切り上げを確認したらロング
というトレード戦略をたてました(^▽^)/
損失許容額は6000円に設定
通貨ペア | 損失許容額 | 損切りpips | スプレッド | クロス円レート | 適正ロット |
EUR/CHF | 6,000円 | 50 | 3 | 133.25 | 0.08 |
先月の振り返りで判明した「自分はまだ5桁を賭ける器ではない」という反省を踏まえ、とりあえず資金の3~4%にあたる6000円を最大損失許容額に設定。
損切りは、1時間足で見た時の直近押し安値のちょっと下あたりに置きました。はからずも1時間足200EMAのしたら辺だったので、妥当なところでしょう。
適正ロットはいつもの計算式で算出。余裕があったら同じロットでピラミッディングしていく予定でした(結果的にお出かけしたのでできませんでしたが…)

適正ロットは、{損失許容額÷(損切りpips+スプレッド)}÷(クロス円レート×10)で算出しています!
では次に、実際にエントリーした5月3日以降の値動きを確認していきましょう。
📝関連記事
FXトレードスタイル振り返り:2022年4月【月次報告】
エントリーから決済まで
高値を切り上げたのでロング

ユーロ/フランの1時間足:5月3日23時ごろ
画像は5月3日23時ごろの1時間足です。5月2日にいったん下落し押し目を付けた後、再び上昇し高値を切り上げています👍
ちなみに、高値の切り上げ自体は5月2日に起きているんですが、この日は1日中仕事してたので物理的にエントリーする余裕と気力がありませんでした笑
とはいえ、2日に高値を切り上げた後、翌日までごちゃごちゃ揉み合っているので結果的にはこの日にエントリーしなくてよかった。無駄に狼狽してた可能性ありましたからね😢
そして、5月3日の23時前くらいに再び高値を切り上げたのでここでロングエントリーします!
オレンジの水平線は月足重要水平線で、ここで反発して下降というのももちろん想定してましたが、そん時は建値で決済すればいいか、みたいに軽く考えていたのであまり気にせずポジション持ちました。
その後の動向を見守りたかったけど、眠かったのでそのまま就寝😪💤
一晩経ってもあまり動かず

ユーロ/フランの15分足:5月4日朝
翌5月4日朝。チャートを見ると大して値動きはありません。
やはり月足重要水平線が効いているのか、そこら辺一帯でレンジを形成。
さすが東京。やる気ねえな。
お出かけ前に利確

ユーロ/フランの1時間足:5月4日22時ごろ
4日は夜から予定があったので、結局月足重要水平線をちょっと上に越えたところで利確。だいたい19:00くらいですかね。
画像はこの記事を書いてる22時ころ。利確してからグングン育ってます😢
出先でトレードしないようにしてるのでしょうがないですね。
2000円程度の微益ですが、シナリオ・戦略通りにチャートが動いてくれたのでしっかりと実力はついているとポジティブに考えるようにします👍
ではでは、本日はここら辺で筆をおきたいと思います。
皆さんにも莫大な利益が降ってきますように!おやすみなさい~
あとがき:ただの宣伝
海外FX業者XMで口座開設しましょ!
無名のKは普段「XM」という海外FX業者の口座を使っています。
僕は証拠金10万円程度の超少額トレーダーなので、レバレッジが888倍あるXMだとトレード機会が増えるので重宝してます👍
注意してほしいのが、「ハイレバトレードをしているわけではない」ということ。むしろ、1回の負け金額が5,000円くらいになる取引しかしてません笑
国内口座だとこれすら難しいのです😞 結構な額の証拠金がないと少額トレードすらできないので、レバレッジを大きくかけられるXMは少額トレードをやるためにも使えるのです(^▽^)/
ここまで読んでいただき、XMに興味を持たれた方は(おもっきりアフィリエイトで恐縮ですが)下記リンクからお申し込み可能なのでこれを機会にぜひ!
今なら3,000円分のクレジット(現ナマの代わりになる証拠金)が手に入るので、入金しなくても3,000円分の取引が可能です👍
▼①トレード用口座開設はこちら! | ▼②友人を紹介するならこちら! |
リアル口座開設 | XMパートナープログラムに参加 |
また、すでにXMの口座を持ってる方で友人に紹介したい方は、上記リンク②からXMパートナープログラムにご参加いただくといいかと!ご友人にXMを紹介する際上記リンク②を経由すると、ご友人の取引額1ロットごとにあなたの口座に$10入ります!
アフィリエイトの宣伝になってごめんなさいね笑
ブログランキングの応援お願いします!
無名のKは「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」という2つのブログランキングに参加しています😊
1日1回クリックしていただけると僕のブログにポイントが入ってランキングが上がる仕組みです!
「応援してやってもいいぞ」とか「おう、頑張れや」という気持ちに間違ってなってしまった人は、下のバナーリンク押していただけると嬉しいです🥺🥺
▼にほんブログ村で頑張れよ!
にほんブログ村
▼人気ブログランキングでも頑張れや!
人気ブログランキング
コメント