FX雑記【FX雑記】押し目・戻り目考察の続編:今日はノートレ【2023年1月5日】 FXに関する雑記ブログ。今回は押し戻りの判断基準に関する考察を、前回の記事を踏まえて考え直しています。ドル円を始めとしたクロス円チャートを例に紹介しているので、押し目や戻り目の判断に興味のあるトレーダーは参考にどうぞ。2023.01.05FX雑記
トレード日記【FX】押し目・戻り目の判断基準はローソク足の本数がポイント?:トレード日記【2023年1月3日】 FXのトレード記録。1月3日のユーロポンド(EUR/GBP)負けトレードの振り返りをしています。エントリー戦略や敗因についても考察しているので、FXトレードの参考になれば幸いです。2023.01.04トレード日記
収支報告【FX】ユーロポンド(EUR/GBP)の損切りで新年がスタートしました:収支報告【2023年1月3日】 FXトレードの収支報告。2023年1月3日のユーロポンド(EUR/GBP)のトレード結果を載せています。損益に加えて簡単なエントリー根拠についても紹介しているので、FXトレードの参考にどうぞ。2023.01.03収支報告
FX雑記【FX】ノートレだったけどクロス円はだらだら下がり続けてました【2023年1月2日】 FXにまつわる独り言。2023年1月2日のクロス円相場に関する所感です。簡単な環境認識やトレード戦略についても触れています。皆さんの相場観もぜひお聞かせください!2023.01.02FX雑記
トレード戦略【FXトレード戦略】ドル円は下位足で短期ロング出来るまで待ちたい【2023年1月第1週】 FXにおけるドル円(USD/JPY)のトレード戦略です。2023年1月第1週の環境分析・相場シナリオ・エントリー戦略について解説しています。相場の展開によっては戦略を随時変更していきます。ドル円トレーダーの方はトレード戦略の参考にどうぞ。2023.01.02トレード戦略
トレード日記FXの利確位置は出来高プロファイルが参考になります:トレード日記【6月14日】 FXのトレード日記。ポンド/カナダドル(GBP/CHF)を題材に、Trading Viewの固定期間出来高プロファイルを使った利確位置の設定や、損切りを浅めに設定するコツを解説しています。利確や損切り位置で悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。2022.06.16トレード日記
トレード手法FXのおすすめ移動平均線とトレードでの活用方法:チャートにおけるSMAの役割 FXトレードにおける移動平均線(MA)について紹介。移動平均線の種類や、実際のトレードにおける活用方法について解説しているので、移動平均線の設定や使い方について悩んでいる人の助けになれば嬉しいです。2022.06.13トレード手法
トレード手法FX初心者おすすめのロット計算方法:コツコツドカンを防ぐための資金管理 FXトレードにおけるロットの計算方法について紹介。ロットの概念やトレードごとにロット計算するメリットについても解説しているので、資金管理に自信がない人やコツコツドカン負けに苦しんでる人は参考にしてみてください。2022.06.13トレード手法
トレード手法【FX】ダウ理論を用いた波動のとらえ方とエントリー方法:トレンドフォロー・押し目買い・戻り売り FXトレードにおける無名のKの手法を紹介。ダウ理論を用いたトレンド・波動の把握方法やエントリータイミングについて解説しています。ダウ理論を実践トレードで使いこなすのに苦手意識があるFX初心者さんの参考になれば嬉しいです。2022.06.12トレード手法
トレード日記チキン利確を我慢したらNZD/USDで120pips取れました:FXトレード日記【6月8~10日】 無名のKによるFXトレード日記。ニュージードル/米ドル(NZD/USD)について6月8~10日のトレード戦略とトレード結果を簡単に解説しています。チキン利確を回避するためのマインドについても紹介しているので、テクニカル分析を用いたFXトレードの参考になれば嬉しいです。2022.06.11トレード日記